浦安市少年野球連盟 |
市川市少年野球連盟
浦安市少年野球連盟 |
第83回浦安市少年野球大会 開会式
選手宣誓:浦安ファイターズ主将 皆川君
【新型コロナウイルス5類移行に伴う施設利用等活動に関する措置】
新型コロナウイルス5類移行での、市の施設利用に関する「利用制限」がなくなりました。
https://www.city.urayasu.lg.jp/fukushi/yobou/kansen/1028485/1036691/1039599.html
https://www.city.urayasu.lg.jp/shogaigakushu/sports/shisetsu/1001326.html
しかしながら、引き続き「体調不良者」の利用は控える様通達があります。
浦安市少年野球連盟加盟チームには、施設利用に名簿管理については「引き続きの運用を推奨する」事とし、参加する関係者全ての方の「参加当日の体調のチェック」は、各チームの管理者が必ず行う様お願い致します。
(体調の悪い方、選手を無理に参加させない措置の徹底)
令和5年 浦安市少年野球連盟 「スポーツマンシップ宣言」 浦安市少年野球連盟 会長 毎田潤子
浦安市少年野球連盟と当連盟加盟チームは、令和5年年度のスローガンとして、 |
|||||||||
「スポーツマンシップ宣言」を掲げて活動する事と致します! | |||||||||
先のWBC日本代表チームの立ち振る舞いは、世界の方々からも高く評価されました。 | |||||||||
又、近年のあらゆるジャンルのスポーツでは、選手のみならず、サッカーW杯で賞賛を浴びた | |||||||||
サポーターよる清掃活動をはじめ、「真のスポーツマンシップ」が問われています。 | |||||||||
浦安市少年野球連盟としても、子供達だけでなく、関わる全ての方々と一緒に | |||||||||
「スポーツマンシップ」を大切に活動する事といたします! | |||||||||
【スポーツマンシップの考え】 | |||||||||
真のスポーツマンシップとは何か?スポーツによってもたらされる精神を年齢を問わず大切にします。 | |||||||||
先のWBCでの野球日本代表チームの立ち振る舞いは世界中から称賛をされました。 | |||||||||
北京冬季五輪や東京五輪でも、野球に限らずカーリングやスケートボードでの「勝敗に関わらず」、 | |||||||||
選手やその関係者が「讃えあう」場面は多くの感動を呼びました。 | |||||||||
又、応援する方々の行動や、選手のプレー以外での行動は「礼を尽くす」と言う意味で、 | |||||||||
世界中から高く評価されました。 | |||||||||
我々もその考えを大切に、大人も子供達も一緒になって育み、将来へ繋げていく事とします。 | |||||||||
【スポーツがもたらす事】 | |||||||||
どんなスポーツにも「勝敗」は付き物です。 | |||||||||
しかしながら、「勝敗」は、競い合う相手が存在しての事です。 | |||||||||
「勝利する事で得られる達成感」も「負ける事で更なる飛躍を誓い頑張る忍耐力」は | |||||||||
すべて「競う相手がいる事」から得られる成長です。 | |||||||||
相手を敬い活動する事は、スポーツを行う者にとって、とても大切な事です。 | |||||||||
そうした考えを、全ての方々と共有し、活動しましょう。 | |||||||||
【全ての人々に感謝を感じながら活動する事】 | |||||||||
我々の活動は、多くの方々の支援を頂き、成り立っています。 | |||||||||
人的支援、物資的支援、経済的支援。様々なご支援を、様々な方々から頂いて成立しています。 | |||||||||
当連盟の加盟チームの選手・関係者も、皆様「きちんと挨拶」してくれています。 | |||||||||
しかしながら、もう一度グランドで皆で発する「有難う御座います」を考えて活動しましょう。 | |||||||||
その「ありがとう」の意味をもう一度振り返って、大人も子供達も一緒に伝えていきましょう! | |||||||||
【未来へむけて】 | |||||||||
こうした活動を通して、「スポーツがもたらす本当の素晴らしさ」を将来の世代に「胸を張って」 | |||||||||
伝えていけるように、関わる全ての皆さんと一緒に取り組んで行きましょう! |
■第83回浦安市少年野球大会
先週末は天候不良により度重なる変更がありましたが、低学年、高学年共に準決勝まで
終える事が出来ました。
決勝戦は9月23日(祝)に行います。(予備日は10月1日(土))
詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
決勝戦の審判は基本審判部にて対応する予定ですが、状況によりBSO、スコアなど当該チームに
お願いする場合があります(当日の朝礼にて決定)審判配置表 をご確認下さい。
■東葛親善代表決定戦
東葛親善代表決定戦は当初浦安大会の決勝戦と同日に行う予定でしたが、
10月9日(日)にJ:COM浦安少年野球場にて行う事になりました。
詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
■第83回浦安市少年野球大会
9月18日(日)にJ:COM浦安少年野球場にて高学年の部の準決勝、大三角公園少年野球場にて
低学年の部の準決勝が行われます。
詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
チーム審判員の方は 審判配置表 をご確認頂き担当試合の開始30分前までに集合して下さい。
(状況により全て審判部にて行う場合があります。当日の朝礼で決定します)
■第83回浦安市少年野球大会閉会式について
高学年の部、低学年の部共に準決勝に勝ち残ったチームは閉会式への参加をお願いします。
日付:2022年9月19日(祝・月)
場所:J:COM浦安少年野球場
受付:14時00分~
開式:14時30分(予定)
■第83回浦安市少年野球大会放送予定
J:COMにて下記の通り第83回浦安市少年野球大会の模様を放映されます。
①WEEKトピックス
放送日:9月10日~9月16日
時 間:土~日:11:00/14:00/17:00/20:30 月~金:19:30/22:30
②特別番「浦安市少年野球大会ダイジェスト」
放送日:10月15日、16日、22日、23日
時 間:10/15,16:18:30~、10/22:10:00~、10/23:12:30~
■浦安市選抜の活動予定
9月17日(土)に予定していた練習会は、翌日の大会日程を中止します。
【練習会日程】
9月18日(日)…J:COM浦安少年野球場:13時~16時
9月23日(祝)…J:COM浦安少年野球場:13時~17時
※尚、詳細は参加父母へ直接連盟事務局より連絡します。
■第83回浦安市少年野球大会
9月10日(土)にJ:COM浦安少年野球場にて低学年の部2回戦が2試合。
9月11日(日)にJ:COM浦安少年野球場にて高学年の部2回戦が3試合行われます。
詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
チーム審判員の方は 審判配置表 をご確認頂き担当試合の開始30分前までに集合して下さい。
■第83回浦安市少年野球大会
9月4日(日)にJ:COM浦安少年野球場にて3年ぶりの開会式を行いました。
また、J:COM浦安少年野球場にて高学年の部の1回戦3試合、大三角球場にて低学年の部1回戦3試合が
行われました。
試合結果など詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
■第83回浦安市少年野球大会
9月4日(日)より予定されている第82回浦安市少年野球大会の組合せ抽選会が行われました。
組み合わせ表及び当時の集合時間等は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
9月4日(日)のチーム審判員の方は 審判配置表 をご確認頂き担当試合の開始30分前迄に集合下さい。
※今大会の開会式は『参加全チーム、全選手の参加』で行います。
※J:COM浦安少年野球場での試合時のアナウンス(ウグイス)は現時点では実施予定ですので
各チーム準備願います。
■浦安市選抜チーム
9月4日の大会終了後に『ユニフォームの配布』と『父母説明会』を行います。
【詳細】
・場所:J:COM浦安少年野球場
・時間:15時00分集合
・服装:自チームのユニフォーム
・持物:野球道具・水筒
※時間があれば練習の予定あり。
※同日に『父母説明会』を行いますので必ず保護者のご参加をお願いします。
■第52回千葉県少年野球(千葉日報旗)大会の結果報告
先日行われました、第52回千葉県少年野球(千葉日報旗)大会にて『浦安ベイマリーンズ』さんが
見事優勝しました。本当におめでとうございます!
■第40回よみうり旗争奪戦
7月18日(日)に高学年の部の決勝戦、7月19日(月)に低学年の部の決勝戦と閉会式が行われました。
【高学年の部】
優 勝:浦安ファイターズ
準優勝:新浦安ドリームスター
第3位:浦安ベイマリーンズ、浦安ジュニアサンデーズ
【低学年の部】
優 勝:新浦安ドリームスター
準優勝:浦安ファイターズ
第3位:ホワイトイーグルス、浦安リトルベアーズ
(低学年の部優勝/準優勝チームは9月に開催される『二市親善大会』に混成チームとして参加します。
※試合結果の詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
■浦安市選抜選考会
7月24日(日)にJ:COM浦安少年野球場にて上記選考会を行います。
参加選手は『よみうり旗争奪戦時の背番号着用』の上、自チームユニフォームで参加下さい。
受付開始 : 8時30分
選考会開始: 9時00分
解散予定 : 15時~16時くらい
【第2回関東近県低学年学童軟式野球大会】
県連盟より、上記大会の参加チーム募集があります。
現状の情報が限定的ですが、下記をご確認頂き、参加希望チームは
8月14日(日)迄に、連盟事務局・小川までメールにて「参加希望の旨」を送信願います。
(特に参加申込書はありません)
尚、下記にあるように「参加希望チーム多数」の場合は抽選にての選出になります。
※県で3枠なので「狭き門」が予想されますが、ご了承願います。
大会名 : 第2回関東近県低学年学童軟式野球大会
開催日 : 令和4年10月8日(リーグ戦・1回戦)、9日(準決勝)、10日(決勝)
予備日15日
場所 : さいたま市大宮けんぽグランドSフィールド
参加チーム : 1都7県24チーム(8ブロックリーグ戦および決勝トーナメント戦(詳細については未確定)
千葉県チーム: 千葉県より3チームを派遣
ロッテ旗低学年大会出場チームを除いて、県下参加希望を募る(応募多数であれば県連盟理事会にて抽選)
参加希望チーム提出および抽選は、8月27日の県連盟理事会にて
参加費 : 県連盟負担(但し、宿泊費を含む遠征費用は自チーム負担)
■第40回よみうり旗争奪戦
第40回よみうり旗争奪戦の決勝戦の日程が一部変更になりました。
【17日(日):高学年の部決勝戦】
J:COM浦安少年野球場
役員・関係者…8時00分集合
チーム …8時20分集合
試合開始 …9時00分~
【18日(月):低学年の部決勝戦】
J:COM浦安少年野球場
役員・関係者…8時00分集合
チーム …8時20分集合
試合開始 …9時00分~
【18日(月):閉会式】
J:COM浦安少年野球場
表彰対象チーム…10時00分集合
開式 …10時30分予定
閉会 …11時00分予定
■第40回よみうり旗争奪戦
7月10日(日)に高学年の部及び低学年の部の準決勝が行われました。
試合結果の詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
7月17日(日)に高学年の部及び低学年の部の決勝戦/閉会式が行われます。
決勝戦の審判は全て審判部にて行う予定です。
BSO/得点盤(スコア)/ファールボールのボールBについては当該チームにてお願いします。
詳細は 審判配置表 をご確認下さい。
※当日の朝の朝礼で変更になる場合があります。
■第40回よみうり旗争奪戦
7月9日(土)に低学年の部2回戦、4試合が行われました。
試合結果の詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
7月10(日)にJ:COM球場にて高学年の部の準決勝2試合、大三角球場にて低学年の部の準決勝2試合が
行われます。
チーム審判員の方は 審判配置表 をご確認の上、担当試合の開始30分前までに集合願います。
■第40回よみうり旗争奪戦
7月3日(日)に高学年の部の2回戦、4試合が行われました。
試合結果の詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
7月9日(土)に低学年の部の2回戦4試合、
7月10日(日)に高学年の部の準決勝2試合、低学年の部の準決勝2試合を予定しています。
チーム審判員の方は 審判配置表 をご確認の上、担当試合の開始30分前までに集合願います。
【第40回よみうり旗争奪戦閉会式について】
今大会の『閉会式』は、各部3位以上の4チーム(高学年の部4チーム、低学年の部4チーム)
のみで執り行います。
準決勝に勝ち上がったチームが対象となりますので、以下の日程は必ず参加選手/関係者の
出席をお願いします。
《閉会式の日程》
2022年7月17日(日) 予定
場所…J:COM浦安少年野球場
時間…12時45分集合 - 13時00分開始
【浦安市選抜チーム選考会申込書】
6年生を対象にした、浦安市選抜チーム選考会の申込書締切は
7月14日20時です。
期日までに申込書の送付をお願い致します。
■第40回よみうり旗争奪戦
7月2日(土)に第40回よみうり旗争奪戦の開会式が行われ、高学年の部1試合、低学年の部1試合が
行われました。
試合結果の詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
7月3日(日)に高学年の部の2回戦がJ:COM球場にて2試合、大三角球場にて2試合が行われます。
チーム審判員の方は 審判配置表 をご確認の上、担当試合の開始30分前までに集合願います。
■第40回よみうり旗争奪戦
6月26日(土)に抽選会が行われ、組合せが決定しました。
詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
※今大会は「開会式」を行います。大会に参加する全チームの参加をお願いします。
※今大会はJ:COM球場では「試合のアナウンス」を行います。
当該チームはアナウンスを各1名(2名不可)をお願いします。
7月2日(土)の審判は、高学年の部と低学年の部の試合混在の為、審判は審判部で行います。
BSO/得点盤は「当該チーム(自チームの試合)」の担当をお願いします。
詳細は 大会審判配置表 をご確認下さい。
【大会運営時のコロナガイドライン改訂】
国、県の対策緩和を受けた改訂版です。
■ノーブルホームカップ浦安予選会
6月18日(土)にノーブルホームカップ浦安予選会の決勝戦が行われました。
新浦安ドリームスターが見事、浦安代表に決定しました。
新浦安ドリームスターさんは、8月20日開催予定の葛南地域ブロック予選に進出します。
浦安市代表として頑張って下さい!
詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
【ノーブルホームカップ浦安予選会】
6月13日(土)、12日(日)にノーブルホームカップ浦安予選会の1回戦及び2回戦が行われました。
詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
6月18日(土)にノーブルホームカップ浦安予選会の決勝戦が行われます。
場所:J:COM浦安少年野球場
【集合時間】
役員/チーム責任者…12時30分
出場チーム…13時00分
試合開始… 13時40分
※予選会のため閉会式は行いません。
※決勝戦の審判は審判部にて対応します。審判配置表 参照
※当該チームからBSO、スコア、外野ファールゾーンのボールボーイのお願いする場合があります。
【葛南少年野球大会】
6月4日、5日で開催された『葛南少年野球大会』で浦安代表で参加した浦安ファイターズが
見事優勝しました。おめでとうございます。
【第40回よみうり旗争奪戦】
浦安市少年野球連盟 第40回よみうり旗争奪戦開催のご案内
参加希望チームは、大会要項熟読の上、申し込みをお願い致します。
大会要項は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
大会名 : 第40回よみうり旗争奪戦 市川よみうり新聞社主催大会
参加区分 : 各チーム高学年の部1チーム/低学年の部(4年生以下)1チームを上限に参加
参加チーム確認 : 別途「連盟事業部LINEにて、参加チームを別途確認します。
大会参加申込書 : 「よみうり旗争奪戦登録申込書」をメールにて送付願います。
※今大会は捺印不要です。
※代表者捺印は「前回大会(第82回浦安市少年野球大会)から変更のしている
場合のみ、捺印しお送り下さい。
※返信ファイル形式は「Excelファイル/PDFファイル」どちらでも構いません。
(捺印不要な為)
参加申込書締切 : 2022年6月23日(木)23時迄厳守
申込書送付先 : 連盟事務局 小川
抽選会場所日時 : 2022年6月25日(土) 堀江公民館
18時受付開始 / 18時15分抽選会開始
※今回の抽選会は「連盟上半期役員会」と同時開催の為、抽選会は各チーム選出の
チーム理事にて行います。
「チーム理事」欠席の場合は、「その方に代わる、周知事項をチーム内に展開
できる代理責任者」の方をお願い致します。
やむを得ず欠席のチームは、連盟会長の代理抽選となります。
※当日は、18時抽選会受付開始→18時15分抽選会→18時30分〜20時迄、役員会
となります。
※「登録用」の持参は不要です。
参加費 : 参加チームは「大会参加費」を釣銭の無い様に持参下さい。
その他 : 今大会は開会式を行います。
【葛南地域6年生選抜チーム選考会、兼浦安市6年生選抜チームセレクションについて】
上記、市内在籍の6年生選手を対象にした、市内選考会を7月24日(日)※予備日7月30日に
行います。
開催要項、参加申込方法は、別途お知らせします。
出場予定大会は以下の通りです。
・葛南地域選抜チーム…第21回千葉県少年野球地域対抗6年生選抜大会
・浦安市選抜チーム…二市親善大会/五市親善大会
【連盟内の不審なメールに関する対処方法】
先日より、連盟内で不審なメールが拡散されています。
スマートフォンは感染対象ではない様です。
感染対象は「WindowsPC」との事です。
お手数ですが、以下ウィルスチェックをお願いします。
「マルウェアEmotet 感染拡大に関する注意喚起」
https://www.jpcert.or.jp/at/2022/at220006.html
「PCチェック方法」(無料)
※YouTubeで「チェック方法」を解説してくれています。
お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。
【ノーブルホームカップ浦安予選会】
昨日ノーブルホームカップ浦安予選会(関東学童秋季大会浦安予選会)の抽選会、
予選会に伴う注意事項等の伝達を行いました。
大会要項、特別規則、組合せ表は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
チーム審判員の方は 審判配置表 をご確認の上、担当試合の開始30分前までに集合下さい。
尚、昨日からの変更点として、予選会の「第二試合以降の集合時間/試合開始時間を変更」しています。ご注意下さい。
※今予選会の試合時のアナウンスは行いません。(放送設備故障の為)
※自チーム試合時に「投手の投球数カウント」を各チーム1名お願いします。
大会本部席でカウント作業をします。
【試合時における注意事項】
現在県にて行われております、各大会において以下の注意事項伝達がありました。
・試合中、審判員への暴言によりコーチが退場を命ぜられる事象あり
→ 試合中の抗議権は監督にありコーチが抗議することは認められてないことを
各地域は代表チームに改めて周知すること
・今回から男性の介護員を認めているが、試合中の選手への指示等が散見された
→ 試合中の選手への指示は、監督・コーチに限定されており、代表、スコアラー、介護員に よる指示は認められていないことを、各地域は代表チームに改めて周知すること
【第82回浦安市少年野球大会・低学年の部日程終了】
昨日、順延していた低学年の部決勝戦が行われました。
大会結果は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
今大会も多くの皆様のご協力により、無事大会を終える事が出来ました。
心より感謝申し上げます。
尚、低学年の部決勝戦の模様を、J:COMチャンネル(地デジ11ch)にて放送されます。
是非、ご覧ください!
【放送番組】=============================================
番組:WEEKLYトピックス〜千葉〜
放送:放送期間 6月4日(土)~6月10日(金)
初回放送 6月4日(土)11:00〜
再 放 送 (土〜日) 11:00/14:00/17:00/20:30、(月〜金)19:30/22:30
=====================================================
【連盟上半期役員会開催のお知らせ】
下記の通り、連盟上半期役員会を開催致します。
2022年6月25日(土)
場所;堀江公民館
時間;18時〜20時
18時…よみうり旗争奪戦受付開始
18時15分…よみうり旗争奪戦抽選会
18時30分…役員会
※上記抽選会は、チーム理事役員による代理抽選とします。
※チーム理事が欠席する場合は、役員会での周知事項をチーム内に展開できる
代理の責任者の方の出席を必ずお願い致します。
【第40回よみうり旗争奪戦について】
上記大会を、7月2日から開催予定です。
大会開催案内は、別途メールにてお知らせいたします。
■第82回浦安市少年野球大会(低学年の部)
5月22日(日)に準決勝1試合が行われました。
これにより5月29日(日)に決勝戦が行われます。
詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
決勝戦の審判は全て審判部にて対応します。
(状況によりBSO、スコア、外野のボールボーイなど当該チームにお願いする場合があります)
■ノーブルホームカップ浦安予選
5月29日にノーブルホームカップ浦安予選の抽選会を下記の通り行います。
場所:J:COM浦安少年野球場本部席
時間:12時00分受付、12時15分抽選会
参加申し込み締め切りは5月27日(金)です。
大会実施要項を 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
■千葉ロッテマリーンズフレンドシップ招待
千葉ロッテマリーンズさんから、フレンドシップ市内の少年野球チームの子供たちを
ZOZOマリンでの試合に招待戴けるイベントのお知らせです。
詳細は下記PDF資料からご確認下さい。
尚、今回の招待はチーム単位ではなく、個人ごとの申し込みになります。
各チームで所属選手への展開、お知らせをお願い致します。
※このイベントに浦安市少年野球連盟は関与しておりません。お知らせを展開するのみとなっています。参加方法等、お問合せにはお答えしかねますのでご了承下さい。
■第82回浦安市少年野球大会(低学年の部)
14日(土)の試合も中止になり、15日(日)に午後から2回戦と準決勝の2試合が行われました。
詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
■第82回浦安市少年野球大会(低学年の部)14日の予定変更
5月14日(土)に予定している大会ですが、天候不良を考慮し下記の通り変更します。
尚、J:COM浦安少年野球場はグランドコンディションの回復が遅いため
試合会場を大三角公園少年野球場に変更します。
【5月14日(土)】低学年の部2回戦
使用グランド…大三角公園少年野球場
役員・チーム責任者…12時00分大三角公園少年野球場集合
選手…12時30分集合、13時00分試合開始
対戦…浦安ベイマリーンズ(1塁側)vs 浦安ドルフィンズ(3塁側)
※グランドコンディションにより試合開始時間の変更あり。
※上記の審判は審判部にて行いますので、帯同審判は必要ありません。
※BSO・得点盤は『当該チーム』でお願いいたします。
※BSO…浦安ベイマリーンズ、得点盤…浦安ドルフィンズ
■第二試合は不戦勝で浦安ファイターズが勝ち上がりましたので試合はありません。
詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい。
帯同審判の詳細は 審判配置表 よりご確認下さい。
■第82回浦安市少年野球大会 (低学年の部)
5月8日(日)に第82回浦安市少年野球大会、低学年の部の1回戦3試合がJ:COM浦安少年野球場にて
行われました。
詳細は 大会日程&結果 の浦安市内大会2022よりご確認下さい
5月14日(土)に低学年の部1回戦の2試合がJ:COM浦安少年野球場で行われます。
チーム審判員の方は 審判配置表 をご確認頂き、担当試合の開始30分前までに集合して下さい。
【特記事項】
・今大会より、浦安市内大会では介護員の方はIDホルダー着用願います。
・低学年の部の大会では、自チーム試合時に『ファールボール補助員』を1名お願いします。
【注意事項】
・監督・コーチ・選手などサングラスを着用する場合は必ず着用するか外すかにして頂き、
帽子の上にのせるなどは絶対にしないようにしてください。
・試合中にピッチャーがボールを投げる際に、ベンチやコーチャーボックスなどから
大きな声(罵声など)を発しないようにしてください。
■第82回浦安市少年野球大会(低学年の部)
5月8日から行われる第82回浦安市少年野球大会、低学年の部の組合せ抽選会が行われました。
詳細は 大会日程&結果 よりご確認下さい。
チーム審判員の方は 審判配置表 をご確認頂き、担当試合開始30分前までに集合して下さい。
■第82回浦安市少年野球大会(高学年の部)
4月29日に第82回浦安市少年野球大会、高学年の部決勝戦が行われました。
優 勝:浦安ベイマリーンズ
準優勝:新浦安ドリームスター
第3位:浦安ファイターズ、浦安ジュニアサンデーズ
入賞チームおめでとうございます。
詳細は 大会日程&結果 よりご確認下さい。
■第82回浦安市少年野球大会(高学年の部)J:COM放送スケジュール
放送番組 WEEKLYトピックス~千葉~
放送時間 初回放送:5月14日(土)11:00~
再放送 :(土)14:00/17:00/20:30
(日)11:00/14:00/17:00/20:30
(月~金)19:30/22:30
放送チャンネル J:COMチャンネル(地デジ11ch)
放送エリア 千葉県内のJ:COMサービスエリア
※浦安市・市川市・船橋市・習志野市・八千代市・千葉市・木更津市・君津市・
富津市・袖ケ浦市・柏市・我孫子市・鎌ケ谷市・野田市・白井市・松戸市・
流山市のJ:COMサービスエリア(一部エリアを除く)
そ の 他 「ジモト応援!つながるNews」は、J:COMの地域情報アプリ「ど・ろーかる」でも配信します。
J:COMが視聴できない方も、スマホやタブレットで番組を視聴いただけます。
■第82回浦安市少年野球大会
4月24日(日)に第82回浦安市少年野球大会の高学年の部準決勝が行われました。
試合結果は 大会日程&結果 よりご確認下さい。
4月29日(金)に代表予備枠決定戦及び決勝戦が行われます。
審判は審判部にて行いますが、スコア、BSOを各チームにてお手伝いをお願いしますので、
審判配置表 をご確認頂き、担当試合開始30分前までに集合願います。
■第82回浦安市少年野球大会
4月10日に第82回浦安市少年野球大会の高学年の部が開幕しました。
試合結果は 大会日程&結果 よりご確認下さい。
4月17日(土)に第82回浦安市少年野球大会の高学年の部の2回戦が行われます。
チーム審判員の方は、審判配置表 をご確認のうえ、担当試合開始30分前までに
各球場に集合して下さい。
■第82回浦安市少年野球大会
4月10日(日)より第82回浦安市少年野球大会高学年の部が開幕します。
当日は1試合のみなります。
審判は審判部にて対応しますが、各チームよりお手伝いをお願いするかもしれませんので
審判配置表 をご確認頂きますようお願いします。
【市内施設での活動について】
市内施設「小学校校庭」「市内3球場(JCOM浦安少年野球場/大三角球場/美浜球場)」
での、市外チームを招いての活動を以下の通り許可致します。
①3月26日~4月1日
「市川市」限定での交流(試合/合同練習)を許可致します。
②4月2日~
近隣市区町村チームを招いての交流(試合/合同練習)を許可します。
② 期間共に
・感染症対策を徹底した上での使用をお願いします。
・来訪チームも含めた施設利用者名簿の管理の徹底(様式は各チーム使用の物で構いません)をお願いします。
都度の提出義務はありませんが、感染者が出た場合は提出して頂きます。
・多数のチームを集めた活動(ローカル大会やリーグ戦等の開会式や大会の実施/三つ巴戦)は4月末迄自粛願います。
・昼食は、黙食での管理徹底し行って下さい。
以上を、各チーム周知徹底し、厳守の上での利用を宜しくお願い致します。
■市内球場の臨時特別サイクル表再発行のお知らせ
蔓延防止処置適用期間の延長に伴い、3月21日迄の『臨時特別サイクル表』を発行致します。
臨時特別サイクル表は市内3球場を加盟チームに公平に利用して貰うとの趣旨で、常任理事会にて
承認されました。
■市内球場の臨時特別サイクル表 からご確認下さい。
【市内球場の臨時特別サイクル発効のお知らせ】
学校施設の利用自粛に伴い、今週末の1月29日から蔓延防止措置適用期間の2月13日迄の
「臨時特別サイクル」を発効致します。臨時特別サイクルは、市内3球場を、加盟チームに
公平に利用して貰うとの趣旨で、常任理事にて承認されました。
■市内球場の臨時特別サイクル表 からご確認ください。
サイクル表は、1月29日に本来使用予定だった午前枠のチームを起点に作成しています。
尚、3球場を13チームで週末毎に全チームに公平に練習機会を配布となると、どうしても
1枠/チーム足りません…。
今回、浦安運動公園内施設で活動している「浦安リトルシニア」さんから、市内少年野球
チームが困っているなら、優先して使用して下さいとの申し入れを頂き、浦安リトルシニアさん
の施設を含めたサイクルを作成しました。
短時間での活動を強いられてしまう事、心苦しく思いますが、現在の感染状況を踏まえ、
何卒ご理解、ご協力を宜しくお願い致します。
尚、浦安リトルシニアさん施設を利用しないチームがありましたら、あらかじめご連絡頂けると
助かります。
【学校施設の利用自粛について】
浦安市より、学校施設の利用自粛のお願いが来ました。
「自粛」との言い回しでしたが、学校施設使用は、学校生活にも影響を及ぼす恐れがある為(学校側からすると、部活動等も制限を行って対策してる中で、不特定多数が利用する現状に不安がある)、連盟として学校校庭の使用しての活動を、今週末から蔓延防止措置適用期間の2月13日迄禁止とします。
尚、市内球場については自粛要請が無いので(学校施設との性格違うので)、臨時サイクルを準備して適用予定です。
尚、清水球場につきましては、既に予定されているチームもあるかと思いますが、加盟チーム間の公平性を保つ為、利用の自粛をお願い致します。
活動場所が制限され、大変ご不便をお掛けいたしますが、「近隣公園等」での活動は厳禁となりますので、再度チーム内での徹底をお願い致します。
【蔓延防止措置期間中の昼食について】
市内施設等(学校校庭・球場やその周辺)での、昼食は禁止とします。
連盟として現時点で活動時間については制限を設けませんが、短時間での活動に留める等、各チームで判断して下さい。
感染対策の徹底(マスク着用、うがい手洗いの実施、手指の消毒)をお願い致します。
野球特有の、共有道具の都度の消毒(ヘルメットやキャッチーマスク)や、練習中の都度の手指消毒の徹底もお願い致します。
体調不良者の練習参加の禁止や、練習参加者の名簿・体温管理の実施を必ずお願い致します。
【蔓延防止措置等重点措置適用を受けての対応】
政府による「蔓延防止措置等重点措置」の千葉県への適用が決定されました。
浦安市でも、今回の決定を受けて、原則「市内施設の利用は市内在住者のみ」となります。
浦安市少年野球連盟としても、蔓延防止措置等重点措置期間中は、加盟チームの活動を
「市内限定」とします。
市内へ市外チームを招いての活動、市外への遠征等の活動を禁止致します。
子供達が球春に向けて活動を頑張っている中、心苦しい判断となりましたが、12歳以下へのワクチン接種が進まない中で軽症との報告もありますが、ここ数日の感染拡大は社会的な影響も大きいとの判断で、加盟チームの選手、ご家族の安全や生活を守る事を考慮しての判断となります。
何卒、ご理解の程宜しくお願い致します。